役立たない勉強なんてない。基本を大事にする家庭教師です。
Tags : 定義方程式
Category : 中学一年生 , 数学 , 1次方程式
さて、方程式ってよく聞きますが一体何なんでしょうか?
3x−1 は方程式ではなくて、 3x−1=5 は方程式なんです。
例)
方程式では文字xの答えが求められます。方程式じゃないと文字xの値が求められません。
上の問題で行くと
左辺:9x+2 右辺:20 よって 9x+2=20 x=2
左辺:9x+2 右辺:20 よって 9x+2=20
x=2
となりますね。
文字式の文字って何でしたっけ?
そう、分からない数字を文字とおいたものでしたね。
方程式になると文字の数字がわかるんです!
わかりましたか?