平面図形:2.角、垂線、距離
直線、半直線、線分を使って、2直線の関係や、距離を考えてみましょう。
2直線と角の関係

上の【1】は角を表す方法です。
重要なのは【2】の「平行」。この説明の逆を考えると「平行じゃない2線は必ず交わる」ですね。
交わるとそこには「角」が現れます。線が直角(90度)に交わる時に垂直であるといいます。
距離について

直線で学んだ通り「直線:2点間を最短距離で結ぶ線。」です。
数学では2点ABの距離を「線分ABの長さ」とします。
また直線と点の距離は

と表されます。
関連